ミニトマトももらいましたが、最初に普通のトマトで調理したいと思います。
完熟しているトマトを9個もらいました。
重さは全部で約1.4キロでした。
これを使ってトマトソース作りをしました。
トマトは湯剥きします。それをざくざくカットします。
ニンニクと玉葱は、みじん切りしちゃいましょう♪ニンニクをみじん切りするのが面倒って人は、チューブのニンニクさんでも良いですよ。私もよくチューブのを使います。
鍋に、オリーブオイルとニンニクをいれてしばらくしたら、玉ねぎ投入。透き通っていい香りがするまでじーくり炒めましょうね。
ここにさっき湯剥きしてカットしたトマトとお酒を投入します。コンソメを入れてしっかり溶かしてくださいね。溶けたら塩、砂糖、こしょうなんかを入れて味付け。ちょっと写真が撮るのが遅かった。煮詰める前だとトマトのカットしたのが見えていたんですが・・・すみません。バジルやオレガノを入れても相性がいいですよ!私はバジルを入れました。けど見えてない・・・すみません。
出来上がるまで、数枚写真を撮りました。変化を見てください。鍋の線が見えますかね?煮詰めたので少し水分が減ったのがわかると思います。
水分がさらに減り、玉葱がちょっと顔を出してきましたね。
更に煮詰めました。水分もだいぶ飛びいい感じのトマトソースになってきましたよ!
これが覚めたら密封パックに入れて冷凍保存します。今回は2袋できました。